【茶器/茶道具 出帛紗 干支「午」】 干支出帛紗 正絹 セルジュークの馬又は陶彩遊午文 龍村美術織物裂使用 2種類より選択 (干支午 御題明) (出服紗・出袱紗・出ぶくさ・だしぶくさ) (干支 午・馬・うま)
【茶器/茶道具 出帛紗 干支「午」】 干支出帛紗 正絹 セルジュークの馬又は陶彩遊午文 龍村美術織物裂使用 2種類より選択 (干支午 御題明) (出服紗・出袱紗・出ぶくさ・だしぶくさ) (干支 午・馬・うま)
Product Code: KDS-0156-1
Couldn't load pickup availability
●セルジュークの馬(せるじゅーくのうま)…東西文明の十字路トルコ。
古代ギリシャからオスマン帝国時代まで様々な歴史と文化を紡いできたこの国にはどこか親しみを感じる不思議な魅力があります。
この文様はトルコで出土されたセルジューク朝時代のタイルに範を求め、連続文様どして構成しました。
荘厳な宮殿を飾った星型や十字形のタイルには疾走する馬·孔雀·犬などが蔓草と共におおらかに描かれており、表情や形はとてもユニークです。
無限に広がるタイルの星々の中、色褪せることなく続く動物たちの小さな世界を、聖なる青と陶器の鮮やかな白、黒のコントラストを活かし経錦として織り成しました。
●陶彩遊馬文(とうさいゆうばもん)…>中国陶磁器の一種で白様に下絵を赤、緑、黄、青、黒の釉薬で描いたものは赤絵と呼ばれ、遠くヨーロッバの陶芸にも大きな影響を与えほどのものでした。
その最盛期で色鮮やかな作品が数多く作られろようになった中国·明時代の作品のの中から軽やかに駆ける馬の意匠に範を求め、七宝や丁子、宝巻などの宝尽くしと冨貴の象微として愛うれた社丹唐草を組み合わせました。
リズミカルに駆け技いる馬を描く絵付けの伸びやかな筆遣いや明時代の赤絵が持っ華やかな趣を経錦の織り技法で表現しました。
●表千家用
サイズ:約縦27.3×横28.5cm
素材:正絹(絹100%)
龍村美術織物裂使用
箱:通常箱なし(化粧箱)
●宅配便配送で包装を選ばれた方のみにお付けいたします。
●注意:画面の色と実物の色合いが異なって見える場合があります。
●裂地の取る位置により柄の出方は換わります。
[About paid individual packaging]
If you would like individual packaging (charges apply), click View Cart, check "I would like individual packaging", and then add the desired quantity to "Quantity".
*The following products are not eligible for individual packaging. If you would like to package the folding fan or colored paper, we will provide a paid box or bag for each.
- Mail delivery products
- Folding fan (paid box available/no packaging)
- Colored paper (paid bag available/no packaging)
- Zodiac theme related products
