1
/
の
6
〇【茶器/茶道具 短冊】 直筆 閑座聴松風又は平常心是道又は主人公又は本来無一物又は無尽蔵 西垣大道筆
〇【茶器/茶道具 短冊】 直筆 閑座聴松風又は平常心是道又は主人公又は本来無一物又は無尽蔵 西垣大道筆
商品コード: T-0009-1
通常価格
2,324 円
通常価格
セール価格
2,324 円
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
●閑座聴松風(かんざしょうふうをきく)…静かに座って、松の間を吹く風の音(釜の湯の沸く音)を聴く
●平常心是道(びょうじょうしんこれどう)…自然界の変化に係わることなく、普通に日々を過ごしている様。
●主人公(しゅじんこう)…瑞巌(ずいがん)和尚は
「おーい、主人公(自分)よ。ちゃんと目を覚ましているか」と、自分自身に声をかけては自分で答えていたことから主人公という禅語は生まれた。
●本来無一物(ほんらいむいちぶつ)…本来、執着すべきものは何もなく空であるという意味。
●無盡蔵(無尽蔵)[むじんぞう]…この宇宙に生きるにあたって、全てを投げ捨てて無一物に徹すれば、逆に全てが無尽蔵に湧き出てくるとの意味です。
●メール便不可
●直筆
サイズ:広巾(約縦36.3×横7.5cm)
作者:西垣大道筆
----------
極楽寺 兵庫県城崎
昭和17年 兵庫県生
昭和24年 西垣宗興について得度大徳僧堂のち相国宗堂に掛塔
昭和51年 仏教大学大学院修士課程終了
昭和53年 兵庫県城崎の大徳寺派萬年山極楽禅寺住職に就任
----------
箱:たとう紙
●平常心是道(びょうじょうしんこれどう)…自然界の変化に係わることなく、普通に日々を過ごしている様。
●主人公(しゅじんこう)…瑞巌(ずいがん)和尚は
「おーい、主人公(自分)よ。ちゃんと目を覚ましているか」と、自分自身に声をかけては自分で答えていたことから主人公という禅語は生まれた。
●本来無一物(ほんらいむいちぶつ)…本来、執着すべきものは何もなく空であるという意味。
●無盡蔵(無尽蔵)[むじんぞう]…この宇宙に生きるにあたって、全てを投げ捨てて無一物に徹すれば、逆に全てが無尽蔵に湧き出てくるとの意味です。
●メール便不可
●直筆
サイズ:広巾(約縦36.3×横7.5cm)
作者:西垣大道筆
----------
極楽寺 兵庫県城崎
昭和17年 兵庫県生
昭和24年 西垣宗興について得度大徳僧堂のち相国宗堂に掛塔
昭和51年 仏教大学大学院修士課程終了
昭和53年 兵庫県城崎の大徳寺派萬年山極楽禅寺住職に就任
----------
箱:たとう紙
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】
Share





