コレクション: 茶道具 > 蓋置(炉・風炉用)・竹蓋置
-
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 銀杏又は三つ扇子(末広) (三扇子・三ツ扇子・三ッ扇子)
通常価格 8,273 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 黄交趾焼き 竹模様又は竜田川又は壺々 柴山弘二作 (立田川・壷々・壺壺・壷壷・つぼつぼ)
通常価格 2,640 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 蚊やり(蚊遣り) 今岡三四郎作
通常価格 19,250 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 乾山写し 枝垂桜(枝垂れ桜)又は藤の花又は菖蒲 手塚桐鳳作
通常価格 8,800 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置/竹蓋置】 白竹 風炉用又は白竹 炉用又は翠竹(青竹) 風炉用又は翠竹(青竹) 炉用又は吹貫 (5種より選択)
通常価格 1,650 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 織部焼き つくね 松林 加藤芳右衛門作(大萱八坂窯)
通常価格 41,800 円通常価格単価 / あたり売り切れ -
【茶器/茶道具 蓋置】 浅黄交趾焼き 武蔵野 中村翠嵐作 (秋草)
通常価格 56,100 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置 節分】 楽焼き 桝型 掛分 節分 吉村楽入窯
通常価格 9,504 円通常価格単価 / あたり売り切れ -
【茶器/茶道具 蓋置 ひな祭り】 黒釉 桃 中村能久作 (東福窯)
通常価格 9,350 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 萩焼き 千切 泥華窯
通常価格 23,369 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 楽焼き 三蛤 伊東桂楽作
通常価格 11,440 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 織部焼き 蕎麦手(麦藁手) 松本鉄山作
通常価格 7,040 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 矢羽根(三つ羽根) 今岡三四郎作
通常価格 19,250 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 銀杏 今岡三四郎作
通常価格 14,910 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 火舎蓋置(ほや) 般若勘溪作
通常価格 39,270 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 駅鈴 (えきれい) 大野芳光作
通常価格 8,030 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 彫入宝珠蓋置 高木治良兵衛作
通常価格 90,750 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 浅黄交趾 親子鳥 山本一如窯
通常価格 27,720 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 鉄釉 竹節 真葛香斎作(宮川香斎作)
通常価格 42,900 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 鼓 杉原祥公作(丹波立杭窯)
通常価格 25,245 円通常価格単価 / あたり売り切れ -
【茶器/茶道具 蓋置】 菊 今岡三四郎作
通常価格 19,360 円通常価格単価 / あたり -
【中古】【茶器/茶道具 蓋置】 高取焼き うそ鳥 亀井味楽作(高取楽山)
通常価格 9,350 円通常価格単価 / あたり -
〇【茶器/茶道具 蓋置】 青磁 夜学 高野昭阿弥作
通常価格 8,800 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置 会記押さえ(会記押え)】 木守り(柿・かき) 高野昭阿弥作 和楽庵
通常価格 7,165 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 三宝 高野昭阿弥作 和楽庵
通常価格 6,733 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 青楓透かし 相模竜泉作
通常価格 18,480 円通常価格単価 / あたり売り切れ -
【茶器/茶道具 蓋置】 竹蓋置 一双(炉用・風炉用) しぼ竹(シボ竹) 小林太玄付 影林宗篤作
通常価格 37,158 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 分銅 松竹梅 黒瀬陵雲作
通常価格 19,800 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 唐銅(唐金) 七種蓋置 黒川哲匠作
通常価格 55,440 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置 端午の節句】 荒磯 青釉 柴山弘二作
通常価格 1,233 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 染付 蜻蛉 高野昭阿弥作 和楽庵
通常価格 7,040 円通常価格単価 / あたり -
【茶器/茶道具 蓋置】 雲華焼き 宝珠透かし 山崎宗元作
通常価格 66,880 円通常価格単価 / あたり