【茶器/茶道具 菓子器】 喰籠 黒塗り 朱網目蒔絵 吉田華正作 (喰篭・喰ろう・じきろう)
【茶器/茶道具 菓子器】 喰籠 黒塗り 朱網目蒔絵 吉田華正作 (喰篭・喰ろう・じきろう)
SKU: 商品コード:zikiro-13
通常価格
158,400 円
通常価格
セール価格
158,400 円
単価
/
あたり
●喰籠とは…主菓子を客の数だけ盛り込んで出すための蓋付きの器です。
「食篭」とも「喰籠」とも書きます。
黒文字箸を一膳添えます。
おおくは円形または角形で、重ね式のものもあります。
元来食物をいれる蓋付きの身の深い容器のことをいい、『君台観左右帳記』や『御飾記』にも座敷飾として違棚に「食篭」が置かれているように、書院の棚飾りに用いられましたが、茶人に好まれたことにより、茶席でおもに主菓子を盛り込む菓子器として用いられ、様々な形が現れ、素材も最初は、漆器でしたが、陶磁器も用いられるようになります。
●表千家用
サイズ:約直径21.3×11.7cm
作者:吉田華正作
----------
【(本名 利昭)】加賀蒔絵師 宗利
昭和15年02月 吉田栄作の長男に小松市で生
昭和35年 定時制高校卒
昭和36年 師 中内輝雄(中内耕峰)氏に師事
昭和69年 山中町文化財調査委員
平成10年 通産大臣認定資格 伝統工芸士に認定
次代に華正氏の長男 昭がおられます。
----------
箱:木箱
「食篭」とも「喰籠」とも書きます。
黒文字箸を一膳添えます。
おおくは円形または角形で、重ね式のものもあります。
元来食物をいれる蓋付きの身の深い容器のことをいい、『君台観左右帳記』や『御飾記』にも座敷飾として違棚に「食篭」が置かれているように、書院の棚飾りに用いられましたが、茶人に好まれたことにより、茶席でおもに主菓子を盛り込む菓子器として用いられ、様々な形が現れ、素材も最初は、漆器でしたが、陶磁器も用いられるようになります。
●表千家用
サイズ:約直径21.3×11.7cm
作者:吉田華正作
----------
【(本名 利昭)】加賀蒔絵師 宗利
昭和15年02月 吉田栄作の長男に小松市で生
昭和35年 定時制高校卒
昭和36年 師 中内輝雄(中内耕峰)氏に師事
昭和69年 山中町文化財調査委員
平成10年 通産大臣認定資格 伝統工芸士に認定
次代に華正氏の長男 昭がおられます。
----------
箱:木箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】