商品情報にスキップ
1 1

【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 嶋台茶碗(島台茶碗) 小林太玄書付 佐々木昭楽作 赤楽焼き(赤楽茶碗) 金銀一双(2個セット)

【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 嶋台茶碗(島台茶碗) 小林太玄書付 佐々木昭楽作 赤楽焼き(赤楽茶碗) 金銀一双(2個セット)

商品コード: tyawann-775

通常価格 61,926 円
通常価格 セール価格 61,926 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
●嶋台とは…お正月の初釜、濃茶に使うめでたい茶碗のことで、如心斎が好まれたのが最初とされ、塗物の盃を重ねたものを倣ったとされています。
本歌は長入作で川上不白が江戸に旅立つ際送ったとされています。
それを模して、大小二つの井戸形のお茶碗をかさね、内側に金銀の箔を張ったもので、赤楽以外にも交趾や飴などもあります。
高台が金は五角形で鶴、銀は六角形で亀
金のほうが銀より小振りで、銀の箔を置いたほうに金を置き、縁起を祝う重ね茶碗として納めます。
濃茶を練ると箔が剥がれ、金銀が緑に混じり、それを頂くと大変めでたい茶碗です。

サイズ:銀(約直径17.2×高8.3cm)
    金(約直径15.2×高8cm)
作者:佐々木昭楽作
   小林太玄書付
----------
【佐々木昭楽】
 祖父は京 清水坂に築用
昭和19年 京都府亀岡市生まれ。
昭和37年 3代 松楽を継承
 出口王仁三郎師や大徳寺元11代管長(504世)小田雪窓師(1901~1966)の知遇を得て再び44年亀岡に開窯する。
 2代 昭楽に師事現在にいたる
----------
【小林太玄】黄梅院 大徳寺塔頭
昭和13年 奉天生まれ
昭和36年 花園大学卒業
 相国僧堂に掛塔 大津暦堂に参禅
昭和50年 大徳寺塔頭 20世 黄梅院に就任
----------
黄梅院 大徳寺塔頭
昭和13年 奉天生まれ
昭和36年 花園大学卒業
 相国僧堂に掛塔 大津暦堂に参禅
昭和50年 大徳寺塔頭 20世 黄梅院に就任
----------
箱:木箱

【有料個別包装について】

個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。

※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。

  • メール便配送商品
  • 扇子(有料箱可/包装なし)
  • 色紙(有料袋可/包装なし)
  • 干支御題 関連商品

詳細を表示する