〇【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 天目茶碗 青磁唐草文 川合正樹作
〇【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 天目茶碗 青磁唐草文 川合正樹作
商品コード: tyawann-744
通常価格
4,945 円
通常価格
セール価格
4,945 円
単価
/
あたり
●天目型とは…天目茶碗の形をまねて作られたもので、高台が小さく低い作りで、逆円錐形の茶碗
天目茶碗(てんもくちゃわん) とは、中国の宋代に、浙江省天目山の禅院で使用されていた福建省建陽県水吉鎮の建窯(けんよう)などで作られた鉄質黒釉の茶碗のことです。
天目という名前は、鎌倉時代に中国の天目山にある禅刹へ日本から多くの僧が留学し、帰国に際して寺で使われていた建盞を日本に持ち帰り、天目山の茶碗ということで天目茶碗と呼びならわしたことが由来とされています。
サイズ:約直径12.9×高6.6cm
作者:川合正樹作(樹窯[たつき])
----------
昭和24年 生まれ
昭和49年 岐阜県陶磁器試験場の研修を終る
昭和50年 日本陶磁器デザインコンペで銅賞受賞
昭和58年 以降、美濃陶芸展・岐阜県陶磁器ダザイン・日展等多数入選し現在研鑽中
----------
箱:紙箱
(10個入りは木箱に入れることもできます。
詳しくはお問い合わせください)
販売:今屋静香園
天目茶碗(てんもくちゃわん) とは、中国の宋代に、浙江省天目山の禅院で使用されていた福建省建陽県水吉鎮の建窯(けんよう)などで作られた鉄質黒釉の茶碗のことです。
天目という名前は、鎌倉時代に中国の天目山にある禅刹へ日本から多くの僧が留学し、帰国に際して寺で使われていた建盞を日本に持ち帰り、天目山の茶碗ということで天目茶碗と呼びならわしたことが由来とされています。
サイズ:約直径12.9×高6.6cm
作者:川合正樹作(樹窯[たつき])
----------
昭和24年 生まれ
昭和49年 岐阜県陶磁器試験場の研修を終る
昭和50年 日本陶磁器デザインコンペで銅賞受賞
昭和58年 以降、美濃陶芸展・岐阜県陶磁器ダザイン・日展等多数入選し現在研鑽中
----------
箱:紙箱
(10個入りは木箱に入れることもできます。
詳しくはお問い合わせください)
販売:今屋静香園
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】