【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 平茶碗 緑地 薊(アザミ) 手塚大示作(桃山窯)
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 平茶碗 緑地 薊(アザミ) 手塚大示作(桃山窯)
SKU: 商品コード:tyawann-334
通常価格
29,040 円
通常価格
セール価格
29,040 円
単価
/
あたり
サイズ:約直径14.8×高5.3cm
作者:手塚大示作(桃山窯)
----------
【(雅号 岳陵)】(桃山窯)
長い歴史の上に培われた京焼の伝統技法を学び、大正の初め京都東山に窯を開いた初代玉堂が、伏見桃山の地に創窯したのは昭和28年であった。
翌年父の指導の許で作陶生活を始める。
中国陶磁の研究を手伝いながら、青磁・辰砂・彩磁等の技法による巾広い作風の陶法を学ぶ。
当代は先代の三男として生まれ、永年に亘り、窯技の研鑽を続け現在に至る。
昭和12年 京都に生まれる
昭和28年 府立陶工訓練校卒業
昭和29年 作陶生活に入る
昭和39年 光風会展・京展等入選
昭和41年 日展入選
昭和42年 父より桃山窯を継承
昭和47年 大阪三越にて桃山窯展
昭和52年 伝産法制定により伝統工芸士の認定を受く
昭和56年 京焼・清水焼展においてグランプリ(通産大臣賞)を受く
昭和57年 九州小倉井筒屋にて京燒五人展に出品
昭和58年 京都大丸にて個展
昭和63年 京焼・清水焼展において受賞
平成04年 福岡玉屋にて個展
平成12年 「京の名工」
京都府伝統産業優秀技術者賞を受く
他、各地にて個展
----------
箱:木箱
作者:手塚大示作(桃山窯)
----------
【(雅号 岳陵)】(桃山窯)
長い歴史の上に培われた京焼の伝統技法を学び、大正の初め京都東山に窯を開いた初代玉堂が、伏見桃山の地に創窯したのは昭和28年であった。
翌年父の指導の許で作陶生活を始める。
中国陶磁の研究を手伝いながら、青磁・辰砂・彩磁等の技法による巾広い作風の陶法を学ぶ。
当代は先代の三男として生まれ、永年に亘り、窯技の研鑽を続け現在に至る。
昭和12年 京都に生まれる
昭和28年 府立陶工訓練校卒業
昭和29年 作陶生活に入る
昭和39年 光風会展・京展等入選
昭和41年 日展入選
昭和42年 父より桃山窯を継承
昭和47年 大阪三越にて桃山窯展
昭和52年 伝産法制定により伝統工芸士の認定を受く
昭和56年 京焼・清水焼展においてグランプリ(通産大臣賞)を受く
昭和57年 九州小倉井筒屋にて京燒五人展に出品
昭和58年 京都大丸にて個展
昭和63年 京焼・清水焼展において受賞
平成04年 福岡玉屋にて個展
平成12年 「京の名工」
京都府伝統産業優秀技術者賞を受く
他、各地にて個展
----------
箱:木箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】