商品情報にスキップ
NaN -Infinity

【茶器/茶道具 銘付茶杓】 銘「西王母」 長谷川大真筆 海野宗泰作

【茶器/茶道具 銘付茶杓】 銘「西王母」 長谷川大真筆 海野宗泰作

商品コード: tyasyaku-49

通常価格 29,964 円
通常価格 セール価格 29,964 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
 別のお支払い方法
●西王母(せいおうぼう)…中国の古代神話上の女神。西方の崑崙(こんろん)山に住み、山海経(せんがいきょう)では半人半獣、のちに美化されて描かれるようになった。不老長寿をもって知られ、周の穆王(ぼくおう)が西征途上に会い、また、漢の武帝が不老不死の仙桃を授かったとされる。
謡曲。脇能物。西王母が周の穆王の所へ天下り、3000年に一度咲く桃の花と実を奉って祝いの舞をまう。

作者:長谷川大真筆
   茶杓師(海野宗泰作)
----------
【長谷川大真】三玄院
昭和32年二月 出生
昭和54年 駒沢大学卒業
 大本山相国寺 (梶谷宗忍管長)僧堂にて修行
平成09年08月 三玄院住職
----------
【海野宗泰】
昭和22年08月 京都に生
昭和39年   師 竹器師高野宗陵と出会う
昭和41年   伏見工業高等学校工芸科を卒業後、竹工芸の 勉強を始める
昭和45年   号 宗秦を拝名
----------
箱:木箱

【有料個別包装について】

個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。

※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。

  • メール便配送商品
  • 扇子(有料箱可/包装なし)
  • 色紙(有料袋可/包装なし)
  • 干支御題 関連商品

詳細を表示する