【茶器/茶道具 銘付茶杓】 銘「花筏」 久田宗也宗匠書付(尋牛斎) 伊勢神宮 榊の木材 駒沢利斎(下削り)
【茶器/茶道具 銘付茶杓】 銘「花筏」 久田宗也宗匠書付(尋牛斎) 伊勢神宮 榊の木材 駒沢利斎(下削り)
SKU: 商品コード:tyasyaku-140
通常価格
90,200 円
通常価格
セール価格
90,200 円
単価
/
あたり
●花筏(はないかだ)…散った桜の花びらが帯状に水に浮かんで流れて行くのを筏に見たてていう語。
作者:久田宗也筆(尋牛斉)
茶杓師(下削り)(駒沢利斎[千家十職])
----------
【12代 宗也 尋牛斎】
1925年~2010年10月22日
大正14年(1925)京都生。名は和彦、十一世無適斎宗也の長男。
京大史学科卒
----------
【久田家】 久田家の庵号は半床庵(はんしょうあん)といい、3代宗全による二畳中板の茶室を指す。
久田家は3代宗旦の娘の嫁ぎ先で利休の血筋であり、家元が途絶えそうになった場合、久田家から養子で入っています。
----------
千家十職の一つ、三千家御用達の棚や香合、炉縁などを製作する指物師。
【14代 利斎】 [名] 浪江 [通称] 尼利斎
明治41年-1977年昭和52年6月
13代の妻
----------
千家十職とは…茶道に関わり三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)に出入りする塗り師・指物師など十の職家を表す尊称である。
明治期に現在の十職に整理された。
(大正時代に三越百貨店が命名したという説もある)
----------
素材:伊勢神宮 榊の木材 箱:木箱
作者:久田宗也筆(尋牛斉)
茶杓師(下削り)(駒沢利斎[千家十職])
----------
【12代 宗也 尋牛斎】
1925年~2010年10月22日
大正14年(1925)京都生。名は和彦、十一世無適斎宗也の長男。
京大史学科卒
----------
【久田家】 久田家の庵号は半床庵(はんしょうあん)といい、3代宗全による二畳中板の茶室を指す。
久田家は3代宗旦の娘の嫁ぎ先で利休の血筋であり、家元が途絶えそうになった場合、久田家から養子で入っています。
----------
千家十職の一つ、三千家御用達の棚や香合、炉縁などを製作する指物師。
【14代 利斎】 [名] 浪江 [通称] 尼利斎
明治41年-1977年昭和52年6月
13代の妻
----------
千家十職とは…茶道に関わり三千家(表千家・裏千家・武者小路千家)に出入りする塗り師・指物師など十の職家を表す尊称である。
明治期に現在の十職に整理された。
(大正時代に三越百貨店が命名したという説もある)
----------
素材:伊勢神宮 榊の木材 箱:木箱
【関連カテゴリ】