【茶器/茶道具 銘付茶杓】 染竹 銘「無尽蔵」 福本積應筆 影林宗篤作
【茶器/茶道具 銘付茶杓】 染竹 銘「無尽蔵」 福本積應筆 影林宗篤作
SKU:tyasyaku-123
通常価格
15,455 円
通常価格
セール価格
15,455 円
単価
/
あたり
●無盡蔵(無尽蔵)[むじんぞう]…この宇宙に生きるにあたって、全てを投げ捨てて無一物に徹すれば、逆に全てが無尽蔵に湧き出てくるとの意味です。
作者:福本積應筆
茶杓師(影林宗篤作) ----------
【福本積應】
昭和05年 京都に生まれる
昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
平成元年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
平成14年 招春寺本堂・山門を建立
平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命
----------
【影林宗篤(本名 清一)】
昭和21年 奈良県生駒山に生まれる
昭和40年 稼業の茶道竹工芸を学ぶ
昭和45年 以降 三玄院 故、藤井誠堂老師や黄梅院の故、宮西玄性老師の指導を受ける
----------
素材:染竹
箱:木箱
注意:色・景色(模様)などは写真と異なる場合があります。
¥
作者:福本積應筆
茶杓師(影林宗篤作) ----------
【福本積應】
昭和05年 京都に生まれる
昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
平成元年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
平成14年 招春寺本堂・山門を建立
平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命
----------
【影林宗篤(本名 清一)】
昭和21年 奈良県生駒山に生まれる
昭和40年 稼業の茶道竹工芸を学ぶ
昭和45年 以降 三玄院 故、藤井誠堂老師や黄梅院の故、宮西玄性老師の指導を受ける
----------
素材:染竹
箱:木箱
注意:色・景色(模様)などは写真と異なる場合があります。
¥
【関連カテゴリ】