1
/
の
1
【茶器/茶道具 お棚】 知足棚 淡々斎好写し 中村宗悦作 組立式 炉・風炉用 保護シート付
【茶器/茶道具 お棚】 知足棚 淡々斎好写し 中村宗悦作 組立式 炉・風炉用 保護シート付
商品コード: tana-84
通常価格
62,920 円
通常価格
セール価格
62,920 円
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
●知足棚(ちそくだな)とは…桐地青漆で木口が黒塗の二本柱で、天板が円形の前方を切り落とした形で、地板が方形の小棚です。
淡々斎(たんたんさい)の斎号で知られる、裏千家 14世 無限斎(むげんさい)碩叟宗室(せきそうそうしつ)が好んだ棚です。
円形の天板の手前部分がないことから形から、『老子』の「知足」(たるをしる)に因んでこの名があるといいます。
※炉・風炉ともに用い、逆勝手にも使えます。
サイズ:天板約幅37.5cm
地板約28.6×28.6cm
約高46.9cm
作者:中村宗悦作
----------
山中塗作家
昭和07年 石川県出身
昭和21年 師 父に師事し茶道具一筋に研鑽する
昭和42年 故 中尾宗和先生より茶道の指導を受ける
昭和54年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて林野庁長官賞受賞
昭和57年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて知事賞受賞
昭和58年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて精漆組合賞受賞
昭和62年 茶名拝受(宗恭)
平成04年 茶道準教授受
平成06年 加賀古陶 上野与一師に陶芸の指導を受ける
平成08年 石川県展入選
----------
箱:紙箱
淡々斎(たんたんさい)の斎号で知られる、裏千家 14世 無限斎(むげんさい)碩叟宗室(せきそうそうしつ)が好んだ棚です。
円形の天板の手前部分がないことから形から、『老子』の「知足」(たるをしる)に因んでこの名があるといいます。
※炉・風炉ともに用い、逆勝手にも使えます。
サイズ:天板約幅37.5cm
地板約28.6×28.6cm
約高46.9cm
作者:中村宗悦作
----------
山中塗作家
昭和07年 石川県出身
昭和21年 師 父に師事し茶道具一筋に研鑽する
昭和42年 故 中尾宗和先生より茶道の指導を受ける
昭和54年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて林野庁長官賞受賞
昭和57年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて知事賞受賞
昭和58年 全国漆器展(東京三越本店)に於いて精漆組合賞受賞
昭和62年 茶名拝受(宗恭)
平成04年 茶道準教授受
平成06年 加賀古陶 上野与一師に陶芸の指導を受ける
平成08年 石川県展入選
----------
箱:紙箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】