商品情報にスキップ
1 1

【茶器/茶道具 お棚】 本漆塗り 糸巻棚 碌々斎好写し 戸塚富悦作 組立式 保護シート付

【茶器/茶道具 お棚】 本漆塗り 糸巻棚 碌々斎好写し 戸塚富悦作 組立式 保護シート付

SKU:tana-27

通常価格 58,215 円
通常価格 セール価格 58,215 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
●糸巻棚(いとまきだな)とは…一閑青漆爪紅の四本柱の二重棚で、中板の各辺を弓形に刳って糸巻の形にした小棚です。
表千家 11世 碌々斎(ろくろくさい)瑞翁宗左(ずいおうそうさ)が好んだ棚です。
糸巻二重棚とも呼ばれます。
地板が取り外せるようになっていて、運び水指ができるようになっています。
碌々斎好には一閑張青漆爪紅糸巻棚で地板がないもの、桐木地でハシバミのないものや、地板がある杉木地の糸巻棚などがあります。
表千家 12世 惺斎(せいさい)敬翁宗左(けいおうそうさ)が、杉木地で好んでいます。
惺斎好には、地板の無い桐木地のもののほかに、桑木地、杉木地糸、飛騨塗などがあります。

サイズ:約33.6×高53cm
作者:戸塚富悦作
----------
昭和16年 福井県鯖江市生
昭和34年 伝統工芸士に認定、大音師勇氏に師事
昭和36年 指物下地工程を習得
昭和38年 指物上塗り工程を習得
昭和39年 蝋色塗り工程を会得
昭和40年 独立し工房を開設し現在研鑽中
----------
箱:紙箱
詳細を表示する