【茶器/茶道具 炭道具】 炭斗(炭取り) 炉用 達磨炭斗(達磨籠・達磨篭) 和田菁竺作 (炭斗籠・炭斗篭・炭取籠・炭取り籠・炭取篭・炭取り篭)
【茶器/茶道具 炭道具】 炭斗(炭取り) 炉用 達磨炭斗(達磨籠・達磨篭) 和田菁竺作 (炭斗籠・炭斗篭・炭取籠・炭取り籠・炭取篭・炭取り篭)
SKU: 商品コード:sumitori-102
通常価格
23,210 円
通常価格
セール価格
23,210 円
単価
/
あたり
●達磨炭斗(たつますみとり)…亭主が客の前で炉や風炉に炭を組み入れる炭点前(すみでまえ)で用いる、千利休所持の竹組で胴張形の炭斗です。
口が丸く胴が張った大振りなもので、炉に用いられます。
座りの良い形から「達磨籠」といわれ、古来から写し物が多く存在します。
利休所持の達磨炭斗は、杉内箱の蓋表に千利休が「寸見と里家」、箱底に「千宗易」と墨書きしています。
中箱底には千宗旦の「利休所持 タツマ(花押)」の貼紙があり、外箱は如心斎で、覚々斎と真伯の書状が添います。
総箱は碌々斎で蓋裏に大徳寺の万仭和尚が「利休所持天下名物(花押)」と書いています。
サイズ:約直径26×高12cm
作者:和田菁竺作
----------
昭和07年 生まれ
昭和26年 師 浜田隣松斉に師事
昭和40年 2代 隣松を継承
現在 愛媛美術会評議員
竹人会同人審査員
----------
箱:桐箱
口が丸く胴が張った大振りなもので、炉に用いられます。
座りの良い形から「達磨籠」といわれ、古来から写し物が多く存在します。
利休所持の達磨炭斗は、杉内箱の蓋表に千利休が「寸見と里家」、箱底に「千宗易」と墨書きしています。
中箱底には千宗旦の「利休所持 タツマ(花押)」の貼紙があり、外箱は如心斎で、覚々斎と真伯の書状が添います。
総箱は碌々斎で蓋裏に大徳寺の万仭和尚が「利休所持天下名物(花押)」と書いています。
サイズ:約直径26×高12cm
作者:和田菁竺作
----------
昭和07年 生まれ
昭和26年 師 浜田隣松斉に師事
昭和40年 2代 隣松を継承
現在 愛媛美術会評議員
竹人会同人審査員
----------
箱:桐箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】