【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 黒楽茶碗 銘「面影」写し 佐々木昭楽作
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 黒楽茶碗 銘「面影」写し 佐々木昭楽作
SKU:rakutyawann-73
通常価格
39,160 円
通常価格
セール価格
39,160 円
単価
/
あたり
黒楽茶碗 銘面影 写山田宗徧 銘「面影」と、岡崎の茶人石川自安がいまでは存在の知れない「鉢開」によく似ていると書付しているので、興味深い。宗徧、自安という三河出身で宗旦門下の大茶人が揃って書付しているのはおもしろく、おそらく宗旦との縁があった茶碗と思われる。
作行きは、腰をくっきりと低く張らせ、胴を上下に締めた半筒形で、口縁は薄く削り内に抱え込んでいる。総体黒釉はカセ膚で褐色を帯びた変化の多い景色を見せている。
サイズ:約直径11.4×高8.1cm
作者:佐々木昭楽作
----------
【佐々木昭楽】
祖父は京 清水坂に築用
1944年 京都府亀岡市生まれ。
1962年 3代 松楽を継承
出口王仁三郎師や大徳寺元11代管長(504世)小田雪窓師(1901~1966)の知遇を得て再び44年亀岡に開窯する。
2代 昭楽に師事現在にいたる
----------
箱:化粧箱
注意:●楽焼の釉薬は酸に弱いことがあります。
●楽焼の粘土は粗い目の素地を使用しています。
作行きは、腰をくっきりと低く張らせ、胴を上下に締めた半筒形で、口縁は薄く削り内に抱え込んでいる。総体黒釉はカセ膚で褐色を帯びた変化の多い景色を見せている。
サイズ:約直径11.4×高8.1cm
作者:佐々木昭楽作
----------
【佐々木昭楽】
祖父は京 清水坂に築用
1944年 京都府亀岡市生まれ。
1962年 3代 松楽を継承
出口王仁三郎師や大徳寺元11代管長(504世)小田雪窓師(1901~1966)の知遇を得て再び44年亀岡に開窯する。
2代 昭楽に師事現在にいたる
----------
箱:化粧箱
注意:●楽焼の釉薬は酸に弱いことがあります。
●楽焼の粘土は粗い目の素地を使用しています。
【関連カテゴリ】