【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 黒楽茶碗 馬盥(ばだらい) 波車 銘「清流」 福本積應筆 佐々木昭楽作
【茶器/茶道具 抹茶茶碗】 黒楽茶碗 馬盥(ばだらい) 波車 銘「清流」 福本積應筆 佐々木昭楽作
商品コード: rakutyawann-114
通常価格
26,950 円
通常価格
セール価格
26,950 円
単価
/
あたり
サイズ:約直径13.6(奥12.7)×高7cm
作者:佐々木昭楽作
銘(福本積應筆)
----------
【佐々木昭楽】
祖父は京 清水坂に築用
昭和19年 京都府亀岡市生まれ。
昭和38年 父 2代 昭楽に師事
昭和58年 3代 昭楽を継承
【窯名・歸來窯 陶名・虚室】1996年に大徳寺管長14代・福富雪底老師より拝受
【成雲軒】1960年に大徳寺11代管長・小田雪窓老師より拝受
明治38年 京都洛中から東山・清水寺門前に居を移し、茶の湯楽焼窯『昭楽窯』を開窯いたしました
そして今、京都の西北・亀岡の山里に窯を移
----------
【福本積應】
昭和05年 京都に生まれる
昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
平成元年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
平成14年 招春寺本堂・山門を建立
平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命
----------
箱:木箱
注意:●楽焼の釉薬は酸に弱いことがあります。
●楽焼の粘土は粗い目の素地を使用しています。
作者:佐々木昭楽作
銘(福本積應筆)
----------
【佐々木昭楽】
祖父は京 清水坂に築用
昭和19年 京都府亀岡市生まれ。
昭和38年 父 2代 昭楽に師事
昭和58年 3代 昭楽を継承
【窯名・歸來窯 陶名・虚室】1996年に大徳寺管長14代・福富雪底老師より拝受
【成雲軒】1960年に大徳寺11代管長・小田雪窓老師より拝受
明治38年 京都洛中から東山・清水寺門前に居を移し、茶の湯楽焼窯『昭楽窯』を開窯いたしました
そして今、京都の西北・亀岡の山里に窯を移
----------
【福本積應】
昭和05年 京都に生まれる
昭和34年 大徳寺派招春寺(京都府船井郡)住職を拝命
昭和58年 大徳寺派宝林寺(亀岡市)兼務住職を拝命
平成元年 宝林寺本堂・庫裏・山門を建立
平成14年 招春寺本堂・山門を建立
平成16年 宝林寺を後任住職に譲 再度招春寺住職を拝命
----------
箱:木箱
注意:●楽焼の釉薬は酸に弱いことがあります。
●楽焼の粘土は粗い目の素地を使用しています。
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】