1
/
の
1
【茶器/茶道具 風炉用道具】 前瓦(前土器) 赤 大又は小 佐々木松楽窯 2種類より選択
【茶器/茶道具 風炉用道具】 前瓦(前土器) 赤 大又は小 佐々木松楽窯 2種類より選択
商品コード: mizuyadougu-64-1
通常価格
1,552 円
通常価格
セール価格
1,552 円
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
●前土器(まえかわらけ)とは…風炉の火窓からの火気を防ぐために立てる、面を取った半円形の素焼きの土器のことです。
「前瓦」とも書きます。
白と赤との二種があり、土風炉や唐銅風炉には白を、鉄風炉には赤を用います。
酷暑には二枚重ねて用いることがあります。
利休形、原叟好、遠州好、不昧好など、その他流儀により好みものもあります。
焼としては素焼以外に、楽焼、深草焼、今戸焼、秦焼、雲華焼などがあります。
珠光時代以前には用いられていないようで、頬当風炉のように眉のない風炉が出来てから用いられるようになり、眉風炉には用いませんでしたが、堺の草部屋が初めて用いてから眉風炉にも用いるようになったといいます。
サイズ:大(約幅10.5×高7.2cm)
小(約幅9.5×高6.3cm)
作者:佐々木松楽窯
箱:紙箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】