【茶器/茶道具 水指(水差し)】 染付 祥瑞 腰捻 西村徳泉作(紫翠窯)
【茶器/茶道具 水指(水差し)】 染付 祥瑞 腰捻 西村徳泉作(紫翠窯)
SKU:mizusasi-152
通常価格
191,510 円
通常価格
セール価格
191,510 円
単価
/
あたり
●祥瑞とは…染付の一種で中国明代末に、日本からの注文によって景徳鎮の民窯で焼成された。
上手の染付磁器で、潤いのある地肌に発色の美しい青です
代表作の器底に「五良大甫、呉祥瑞造」の染付銘が記されたものがあることから祥瑞と呼ばれます。
サイズ:約直径16.4×摘み除高16.2cm
作者:西村徳泉作(紫翠窯)
----------
【3代 西村徳泉(本名 徳一)】紫翠窯
昭和03年 京都生~ 2007年4月没
2代 徳泉や楠部弥弌や6代 清水六兵衛に師事する。
昭和21年 五条坂から宇治炭山に登り窯を作り移る。
紫野大徳寺509世瑞峯院再住吉口桂堂老師より「紫翠」の窯名を賜る
昭和52年 清水焼伝統工芸士に認定
平成04年 伝統産業優秀技術者に認定「現代の名工」
京都府美術工芸作家協会会員
京都市工業試験場特別講師
主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする
京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した
----------
箱:木箱
上手の染付磁器で、潤いのある地肌に発色の美しい青です
代表作の器底に「五良大甫、呉祥瑞造」の染付銘が記されたものがあることから祥瑞と呼ばれます。
サイズ:約直径16.4×摘み除高16.2cm
作者:西村徳泉作(紫翠窯)
----------
【3代 西村徳泉(本名 徳一)】紫翠窯
昭和03年 京都生~ 2007年4月没
2代 徳泉や楠部弥弌や6代 清水六兵衛に師事する。
昭和21年 五条坂から宇治炭山に登り窯を作り移る。
紫野大徳寺509世瑞峯院再住吉口桂堂老師より「紫翠」の窯名を賜る
昭和52年 清水焼伝統工芸士に認定
平成04年 伝統産業優秀技術者に認定「現代の名工」
京都府美術工芸作家協会会員
京都市工業試験場特別講師
主に祥瑞写、金欄手を中心に作陶をする
京都市工業試験場特別講師など、京焼の振興、後進の育成に尽力した
----------
箱:木箱
【関連カテゴリ】