商品情報にスキップ
1 2

【茶器/茶道具 香合】 玄猪香合 高野昭阿弥作(和楽庵)

【茶器/茶道具 香合】 玄猪香合 高野昭阿弥作(和楽庵)

商品コード: kougou-105

通常価格 10,615 円
通常価格 セール価格 10,615 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
●玄猪とは…昔、炉開頃に宮中で亥の子餅を臣下に下され、それを包んだ物を
玄猪包みといいます。その形を香合にしました。
天皇陛下がこの行事の時、鼓形の臼と月の兎の持つ杵で餅つきの「つくつく」をします。
現在、京都の護王神社で宮中行事を神事として復活させています。
●炉開(旧10月の亥の日)をする頃に使用します。
また、10月亥の日に炬燵をあけると火難を免れるといわれたので、茶家でもこの日を選んで炉を開ける向きが多かった。
そして、炉開きにぜんざいがふるまわれたようです。
陰暦の10月(註)は北斗七星が亥の方角に向うので亥月といいます。
陰暦10月の亥(い)の日また、その日に食べる餅。[季]は冬。

サイズ:約縦7.1×横7×高1.8cm
作者:高野昭阿弥作(和楽庵)
----------
【2代】
昭和05年 初代昭阿弥創業
昭和16年 京都市に生まれる
昭和41年 京都市立美術大学卒業後
     師 初代昭阿弥の許で仕事を覚える
昭和55年 初代と共に50周年記念展を催す
平成05年 2代目となる
平成22年 現在、東山の黄檗陶匠昭阿弥工房にて制作中
 主に磁器による抹茶、煎茶道具の染付、祥瑞、色絵、交趾などを作る
 黄檗陶匠「工房は京都市東山」
----------
箱:木箱

【有料個別包装について】

個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。

※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。

  • メール便配送商品
  • 扇子(有料箱可/包装なし)
  • 色紙(有料袋可/包装なし)
  • 干支御題 関連商品

詳細を表示する