商品情報にスキップ
1 1

【茶器/茶道具 建水】 青磁 縞紋 横石嘉助作

【茶器/茶道具 建水】 青磁 縞紋 横石嘉助作

商品コード: kennsui-24

通常価格 15,175 円
通常価格 セール価格 15,175 円
セール 売り切れ
税込 配送料はチェックアウト時に計算されます。
●建水とは…建水と蓋置は台子の皆具のひとつで唐銅が本来でした。(蓋置も同じ)
建水は茶碗をすすいだお湯や水を捨てる容器で「こぼし」ともいいます。
材質は 古くからある唐銅 砂張・モールなどのほか陶磁器のもの、木地の曲物などがあります。
袋状で上部が開いた形の「エフゴ」がもっとも多い。
その他、「棒の先」「槍の鞘」「箪瓢」「鉄盥」「差替」「大脇差」などとあわせて【七種建水】と呼ばれる。

サイズ:約直径14.5×高9.4cm
作者:横石嘉助作
----------
【13代】平戸焼
昭和14年 12代嘉助の四男として生れ
     佐賀県立有田工業窯業科卒
昭和40年 長崎県美術展に初出品し知事賞を受賞
 以後、5年連続特選、知事賞を三回受ける
昭和46年 毎日陶芸展入選
昭和49年 日本伝統工芸展に初出品し入選する
昭和51年 日本伝統工芸展入選
昭和54年 大阪三越百貨店画廊 平戸焼茶道具展を開催
昭和59年 13代 襲名
----------
箱:木箱

【有料個別包装について】

個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。

※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。

  • メール便配送商品
  • 扇子(有料箱可/包装なし)
  • 色紙(有料袋可/包装なし)
  • 干支御題 関連商品

詳細を表示する