NaN
/
の
-Infinity
【煎茶道具 煎茶器】 携帯用 煎茶器セット 蘭 平安春峰作 (湯のみ3客・宝瓶(急須)・籠付)
【煎茶道具 煎茶器】 携帯用 煎茶器セット 蘭 平安春峰作 (湯のみ3客・宝瓶(急須)・籠付)
商品コード: senntyadougu-86
通常価格
19,800 円
通常価格
セール価格
19,800 円
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
●湯のみは通常の煎茶器セットの物より小さめのサイズになります。
セット内容:湯のみ 3客セット
宝瓶(急須)
籠(収納用)
サイズ:湯のみ(約直径6.1×高3.6cm)
宝瓶(約直径7.6×口含全体幅7.8×高6.7cm)
籠(約径8.7×高11cm)
作者:井上春峰作
----------
【3代 井上春峰(いのうえしゅんぽう】1950~
2代 春峰の長男として京都府に生れる
陶芸家・工芸作家
昭和49年立命館大学卒業
その後、京都府立陶工専修職業訓練校を経て陶磁器の製作、釉薬の研究に入る
昭和63年 奥田行郎猊下より「在心」の居士号を賜った
平成09年 3代目・井上春峰を襲名
東京三越美術画廊他で個展を開催
裏千家業躰、金澤宗推、宗也、宗維氏と3代にわたり師事
また、ガラス工学博士、山本徳治氏に師事
京都伝統工芸陶芸家協会理事
日本煎茶工芸協会常任理事
煎茶工芸展審査員。京都における陶磁器関連諸団体の役員を努める
----------
箱:紙箱
セット内容:湯のみ 3客セット
宝瓶(急須)
籠(収納用)
サイズ:湯のみ(約直径6.1×高3.6cm)
宝瓶(約直径7.6×口含全体幅7.8×高6.7cm)
籠(約径8.7×高11cm)
作者:井上春峰作
----------
【3代 井上春峰(いのうえしゅんぽう】1950~
2代 春峰の長男として京都府に生れる
陶芸家・工芸作家
昭和49年立命館大学卒業
その後、京都府立陶工専修職業訓練校を経て陶磁器の製作、釉薬の研究に入る
昭和63年 奥田行郎猊下より「在心」の居士号を賜った
平成09年 3代目・井上春峰を襲名
東京三越美術画廊他で個展を開催
裏千家業躰、金澤宗推、宗也、宗維氏と3代にわたり師事
また、ガラス工学博士、山本徳治氏に師事
京都伝統工芸陶芸家協会理事
日本煎茶工芸協会常任理事
煎茶工芸展審査員。京都における陶磁器関連諸団体の役員を努める
----------
箱:紙箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】