NaN
/
の
-Infinity
【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 横軸画賛 風颯々(松風颯々声) 長谷川寛州筆 松の画 高園柏邨画
【茶器/茶道具 掛軸(掛け軸)】 横軸画賛 風颯々(松風颯々声) 長谷川寛州筆 松の画 高園柏邨画
商品コード: kakeziku-102
通常価格
105,600 円
通常価格
セール価格
105,600 円
単価
/
あたり
税込
配送料はチェックアウト時に計算されます。
受取状況を読み込めませんでした
●松風颯々声(しょうふうさつさつのこ)松風颯颯声・松風颯颯聲・松風颯々聲…謡曲『高砂』の「千秋楽」に「千秋楽は民を撫で、萬歳楽には命をのぶ。相生の 松風、颯々の聲ぞ楽しむ、颯々の聲ぞ楽しむ。」とある
身も心も松風につつまれ穏やかな、無我の境地
作者:字(長谷川寛州筆)
画(高園柏邨画)
----------
【長谷川寛州】
老師 臨済宗 大徳寺 紫野 三玄院 元住職
----------
【高園柏邨】大阪市西区九条在
平成02年「春秋水墨画院」の名称にて設立
初代 理事長 西田王堂(春秋書芸院総裁・前日本南画院副会長)
平成05年「春秋画壇」に名称変更
平成19年高園柏邨氏が春秋画壇の理事長に就任
水墨画・墨彩画・日本画の会
----------
箱:木箱
身も心も松風につつまれ穏やかな、無我の境地
作者:字(長谷川寛州筆)
画(高園柏邨画)
----------
【長谷川寛州】
老師 臨済宗 大徳寺 紫野 三玄院 元住職
----------
【高園柏邨】大阪市西区九条在
平成02年「春秋水墨画院」の名称にて設立
初代 理事長 西田王堂(春秋書芸院総裁・前日本南画院副会長)
平成05年「春秋画壇」に名称変更
平成19年高園柏邨氏が春秋画壇の理事長に就任
水墨画・墨彩画・日本画の会
----------
箱:木箱
【有料個別包装について】
個別包装(有料)をご希望の方は、カートを見るをクリックしてから「個別包装を希望する」にチェックを入れたのち、ご希望数を「数量」追加してください。
※下記商品は個別包装の対象外となります。扇子、色紙の包装をご希望の場合は、それぞれ有料箱・有料袋をお付けいたします。
- メール便配送商品
- 扇子(有料箱可/包装なし)
- 色紙(有料袋可/包装なし)
- 干支御題 関連商品
【関連カテゴリ】